糖尿病,内科,小児科の事なら北足立郡伊奈町の金崎内科医院へ

金崎内科医院

〒362-0812 埼玉県北足立郡伊奈町内宿台3-40

048-728-8550

メインメニューを開く
院内報2020年4月1日号を掲載しました

毎日、情勢が変化しています。更新される情報は今のところ残念ながら悪い方が多く、ニュースを視るたびに疲れのようなものを感じてしまいます。もともと毎年花見をする習慣は特にありあませんが、自宅や出勤途中の桜を遠くからは眺めていました。現実の情勢とは対照的な桜の花を見るとかえって悲しい気持ちになってしまいます。来年はどんな気持ちで桜を見ることができているでしょうか。

<かぜ情報>

4月始めの時点では休校や自粛のせいかかぜで受診される方はかなり少なくなっています。あるいは軽いかぜ症状だけの場合は自宅で療養しているのでしょうか。

<診療時間の変更予定のお知らせ>

今月より、水曜日と土曜日のいずれも午後の診療は中止とさせていただきました。土曜日の午前からの診療は13:00まで延長いたします。どうかご周知くださいませ。

<院長の日記>

新型コロナウイルスについて考えてみます。中国からの流行が始まって早、3か月。テレビなどでも言われているようにいくつかの特徴が分かってきていますが、やはりクラスター(集団感染)になりやすい状況はこれまでも何度も言われているようにもっとも危険のようです。3つの密、すなわち、換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、間近で会話をする密接場面を避けることが大切のようです。とは言っても感染の広がるスピードを遅くするだけでは不十分で、残念ながら徐々に広がってしまうことは考えておかなければいけないかもしれません。次に大事なのは重症化しやすいご高齢の方や持病をお持ちの方になるべくうつさないようにみんなで気を付けることだと思います。もし家族の誰かにかぜ症状がでた場合、軽いかぜかなと思ってもご高齢の方との接触をさらに控えていただきたいです。お子さんが風邪をひいても親御さんは仕事をなかなか休めないでしょう。多くの場合祖父母にみてもらわざるを得ないという事情のご家庭も多いとは思いますが、そうせざるを得ないにしてもなるべくなんとか工夫して接触を最小限にしていただきたいです。ご存じのように今、イタリアでは爆発的に感染が広がっていますがその理由の一つにイタリアは高齢化率が高いと同時に家族をとても大切にする風潮から3世代同居の家庭がとても多く、さらに家族との食事や集まりを大事にしているそうです。それにしても現時点では欧米とアジア諸国で感染の広がり方の違いがはっきりしてきていると思います。なぜここまで違うのかはわかりません。気候、人種、生活習慣や医療体制などさまざまな背景、それらの複合的な要因でしょうか。
さらには個人個人も自分が感染しないように努力すべきです。前述のように「3つの密」を避けるだけでなく、基本的なことですが自らの体調を整えることです。そのためには規則正しい時間の食事と睡眠時間を続けていただきたいです。なるべく毎日同じ時間に食事をとることで体内時計が安定してそれによって体力や免疫力は維持されます。睡眠も同様です。睡眠時間を多く確保できればなお結構ですが、就床時間と起床時間をなるべく一定にすることが大切です。大事な用もないのに夜更かしをするのは止めましょう。個人的な印象ですがテレビの情報は刺激が強すぎると思います。冒頭でも述べたようにテレビからの情報は必要ですがずっと見ていると私などは疲れてしまいます。ネットも同じです。つけっぱなしにせずある程度時間を制限することをお勧めします。夜などはゆっくり本を読んだり、好きな音楽をかけたりしてみてはいかがでしょうか。本についても難しい内容や長い話より身近な話題や短編などがいいかもしれません。
医療政策ですが、今は新型コロナウイルス陽性の場合、症状がないか、軽い場合でも全員入院という方針のようです。これでは重症化した人が増えた場合の対応に余裕がなくなります。さらに回復してからもコロナウイルスが2回続けて陰性にならないと退院できないようです。大事をとって入院を長くさせるよりは早く退院させて自宅待機とした方がいいと思われます。他国のようにコロナウイルス患者専用の施設を急ごしらえでもいいので確保しておいた方がいいと思います(治療にあたる医療スタッフの確保の方が大変かもしれませんが)。また、現在のところ治療薬としては抗インフルエンザ薬として政府が備蓄している「アビガン」に期待が高まっています。既に治験として実際の現場で使用されているかもしれませんがもし効果が確実とわかればこれはとても明るいニュースだと思います。中国の武漢で効果があったというデータを私もみましたが、なかなかの好成績のようで、対照薬(比較をするために使った別の薬)との差は明らかのようです。中国からの情報に対してどうも懐疑的になってしまう風潮がありますが少なくとも現在の中国では欧米のような混乱は起きていないようです。おそらく上述のことは私のようなものが言わずとも埼玉県や東京都でも検討に入っているとは思いますが是非スピーディーに決めていただくことを期待したいです。

※新型コロナウイルスのPCR検査について

現在のところ新型コロナウイルスに感染しているかの診断にはPCR検査が必要とされていますが、当院など一般医療機関では検査機器がないために実施することはできません。保健所が管轄しており、保健所の判断により必要と判断された場合には指定医療機関受診が手配されるようです。もし、検査機器があっても医療側に防護服やゴーグルなど一定の感染予防の装備がない状態では検査の時に発生する飛沫による感染拡大の危険性があるため、なるべく検査はしないようにとの勧告が医師会からでています。日本独特のスタイルだと思います。
また、症状からPCR検査が必要と診療上で判断されても最終的に実施するかの判断は保健所もしくは割り当てられた指定医療機関の判断によるとされています。指定医療機関がどこなのかははっきりとは公表されていません。検査希望者が殺到する事態を避けるためと思われます。

<糖尿病コーナー>

2月末から外出を控える人が増えたと思いますが、3月の時点では血糖が上がってしまった人はそれほどいらっしゃいませんでした。HbA1cがむしろ下がった人の方が多い印象です。毎年、春以降は下がる傾向がみられます。今回は運動不足を心配されて食事にさらに気を付けた人が多かったのでしょうか。あるいは仕事などの別のストレスが減ったり、睡眠時間や食事の時間が規則的になったりしたことなどもあるのでしょうか。さらには外食が減ったことも影響しているかもしれません。後述するように規則正しい生活は血糖が下がりやすくなるだけでなく体力や免疫力の維持にも寄与しますので、そのあたりについてはより一層心掛けていただきたいです。