糖尿病,内科,小児科の事なら北足立郡伊奈町の金崎内科医院へ

金崎内科医院

〒362-0812 埼玉県北足立郡伊奈町内宿台3-40

048-728-8550

メインメニューを開く
院内報2024年4月1日号を掲載しました

3月は思いのほか、寒い日が続いてしましました。しかし4月になってから本格的な春の陽気に急に変わったようで、体がついていくのが大変です。ダウンコートが急にいらなくなり、毛布がいらなくなり、ヒートテックがいらなくなり、暖房をつけなくなり・・・・。やはり、個人的はまだヒートテックを手放す勇気がありません。

<かぜ情報>

インフルエンザと診断される方はようやく減ってきました。昨年9月から実に半年も流行が続いたことになります。新学期が始まってからまた増える心配はあります。発熱外来を受診される人数も減ってきています。やっと「春」が来たと思いたいです。 溶連菌感染が多いです。今までも多かったのですがインフルエンザや新型コロナが減ってきた分、目立ってきているように感じます。小児では喘息や気管支炎になりやすい風邪が増えてきているようです。保育園や幼稚園に新たに入園した小児の風邪もこれから増えるかもしれません。

<糖尿病コーナー>

コンビニは今や生活の一部、欠かせないものになりました。もはやインフラの一部といってもいいでしょう。災害時に現地のコンビニが営業を再開したなどといったニュースを聞くとホッとしますね。コンビニにいく用事の多くは食べ物や飲み物を買うことだと思います。糖尿病をもつ人にはかつては食品交換表というものを使ってカロリーと栄養配分を適正に管理することを「指導」していました。この場合、食事はあくまで自宅で調理することが想定されており出来上がったものを買ってくること、ましてやコンビニの食事などはまったく想定されていませんでした。しかし、今やコンビニなしの食生活は多くの人には現実的ではないと思われます。私もよくコンビニで買って食べます。一人暮らしの人にとっては自分で食事を作ることは大きな負担でしょう。一人分を作るということも大変ですし、誰か食べてくれる人がいなければつい簡単に済ませてしまいたくなるでしょう。そんな時、やはりコンビニは便利です。しかし、コンビニで食べ物を買って食べるときには注意がいくつか必要です。まず、味付けのために塩分や油、糖質が多く含まれる傾向があるということです。それに空腹を満たすためという目的だけになってしまうと好きなものばかりになってしまいます。すると栄養バランスが偏りがちになります。たとえば「おにぎりと麺類」という組み合わせだと炭水化物ばかり多くなり、野菜などから得られるミネラルや食物繊維が不足してしまいますし、お肉から得られるタンパク質も不足してしまいます。また、例えば「甘い菓子パンとジュース」といった組み合わせにも注意が必要です。いずれも糖質ばかりになってしまっていますし、栄養学の面からもこれらいずれも食事というよりも嗜好品とう位置づけになります。「お弁当とポテサラダやコロッケ」という組み合わせにも注意が必要です。コロッケはジャガイモを使っていますし、ポテトサラダもサラダとはいってもやはりジャガイモが多いのでこれらは炭水化物主体の食品となってしまいます。要は組み合わせになります。すごく大雑把に食事を分類すると炭水化物とタンパク質と野菜(海藻)となるでしょうか。これらを常に偏りなくとることを意識していただきたいです。また各食品に記載されている栄養成分表を見る癖もつけていただきたいです。肥満気味で体重を減らしたい方はカロリー数をチェックして多くならないように選んでいただきたいですし、糖質(あるいは炭水化物)の量もチェックするようにしましょう。高血圧のある人は食塩、あるいはNa(ナトリウム)もチェックして多く摂らないようにして下さい。ちなみに食品成分の表示が全体量か100gあたりのどちらの記載かにも注意が必要です。
具体的な商品についてですが、組み合わせを考えるときのお勧めなのは野菜サンドイッチ、魚肉ソーセージ、鳥のササミ、海藻を使ったお惣菜、そしてカット野菜などが挙げられます。私も個人的に買うことが多いです。これらを飽きがこない程度の頻度になるようにうまくローテーションすることをお勧めします、飲み物はジュースを買わずにお茶や牛乳もお勧めです(ただし牛乳にも炭水化物は含まれますので量には注意が必要です)。最近ではおいしい冷凍食品もたくさん売っています。いくつか買い置きして自宅でバランス考えて組み合わせて食べるのもいいと思います。コンビニで買って食べるのは便利で簡単ですがその代わりに最低限の栄養の知識を使ってうまく付き合っていくことが必要だと思います。毎日考えているうちい慣れてくると思いますので是非実践してみてください。
前述の食品交換表は実践するのは面倒ですが、食事のカロリーや栄養バランスの考え方は参考になると思います。
現代の食生活に合わせた簡易的な食品栄養管理表のようなものがあればいいなと思います。

<院長の日記>

家の掃除機を買い替えました。ダイソンの最上級(?)のものがジャパネットでキャンペーンセール中でしたので思い切ってネットでクリックしてしまいました。さすがはダイソン、なかなかのものです。まず、軽いです。そして音がとても静か。それなのに吸引力抜群です。LEDライトがついてホコリがとてもよく見えます。そのよく見えるホコリが掃除機で消えていくのを見るのは何とも快感です。しばらくは毎日(毎晩?)のように家のあちこちを掃除してしまいました。普段ならホコリがたまっているのが見えていても特に気にならなかったところまできれいにしていきました。あへて欠点を挙げれば一つだけ、グリップを握ることで吸引のモーターが回転するのですが掃除中はずっと握っているので指が疲れてきてしまいます。皆様も経験があると思いますが掃除というのは始めてしまうと夢中になってしばらく続けないと気が済まなくなります。でも始めるまでが大変。普段はホコリが見えてもすぐには掃除をしようとはしません。これは掃除だけではないかかもしれません。仕事や作業は始めるまでが大変ですが始めてしまうと途中で止めにくくなる、というのは脳の習性のようで、どこかの本にもそのように書いてありました。確か茂木健一郎の脳科学の本だったような・・・。この習性を理解しておくことは大事なこともしれません。確か茂木健一郎はこのようにもいっていました。仕事や作業は何も考えずにまずはいきなり始めるのだ、と。そのままにしておく、あるいは始めない言い訳を考えずに、だそうです。でもここが最も難しいところだと思います。ここが克服できればもう無敵といってもいいのではないでしょうか。話を掃除に戻すと家の中がきれいになるとやはり気持ちがいいです。家の中のホコリがなくなると心の中のホコリもなくなっていくような感覚です。いささか詩的な言い方になってしまいました。ダイソンの掃除機は結果的には高い買い物にはならなったと思います。